2018/05/12 04:32
学校の先生や養護教諭・
布ナプキン講師の方、
主にそんな方々から、
こんな問い合わせがあります。
「生理の絵本を授業(セミナー)で
使ってもいいですか?」
授業の教材としてや
セミナー中に使いたいという事で
お問合せをいただきます。
私の答えとしては・・・
「はい、どうぞ♡」
授業では、絵本の中の使いやすいページを
使っていただいて構いません(^^)
絵本を読んでいただいても、構いません。
とある小学校では、授業中に
子供たちに順番に絵本を回すといった事も
する予定だそうです。
思春期になると
恥ずかしさもでてくるもので・・・
「先生」という立場の人から聞く性の話は
子供によっては、恥ずかしくて
心の壁を作ってしまうかもしれません。
心の壁があると
大事なことが耳から入りません。
でも、「絵本」なら
「誰でもない」という
中間的アイテムになるので
心の壁も作りにくいものです。
※ただし販売目的のコピー、転売などはお断りしております
その場合、「●●で使います」と一言いただけると嬉しいです(*^▽^*)
※お問い合わせがありました「後払い決算」が可能となりました。ぜひ、ご利用ください。
ではでは